電気入門
総合情報.com

電気の基礎入門及び電気工事士資格対策サイトです。

Sponsored link

通信講座

第二種電気工事士速習講座

第二種電気工事士速習講座

SATの通信講座

当サイトが一番お勧めしている通信講座

Yahoo! JAPAN

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

電気理論

合成抵抗

合成抵抗とはいくつも繋がっている抵抗を一つにまとめることを言います。
合体させるという言いの方が分かりやすいかもしれません。

合成抵抗

このようなイメージになります。
普通に2 + 3 = 5 になるようにいくつもの抵抗をまとめることが出来ます。
これを合成抵抗といいます。

直列接続の合成抵抗

直列接続の時は普通に抵抗を足すだけで、合成抵抗を求めることが出来ます。

合成抵抗

この場合は4Ωの抵抗と2Ωの抵抗の合成抵抗は6Ωになります。

合成抵抗

もちろん直列接続の場合はそのまま足すだけでいいので、この場合も
4Ω + 2Ω + 3Ω=9Ωになります。

並列接続の合成抵抗

並列接続の場合はただ単純に足すだけでは求めることが出来ません。

合成抵抗

このように求めます。 この並列接続の合成抵抗はになります。

この求め方を和分の積と言います。

しかし、この求め方は2つの並列接続にしかできません。

合成抵抗

このように2つの並列接続の様に和分の積は使えません。
一番簡単な方法は和分の積を順に使う方法があります。

つまり、これは3つの並列接続ですが

合成抵抗

最初に和分の積を使って2つの並列接続を求めます。
この場合は、まず3Ωと6Ωを和分の積で求めます。

合成抵抗

求めた結果になります。
次にその2Ωと残りの2Ωを和分の積で求めます。

合成抵抗

合成抵抗

でこの並列接続の合成抵抗はになります。

並列接続の公式で求める場合

公式でも求めることが出来ます。

合成抵抗

で求めることが出来ます。

従って上記3つの並列接続は以下の様に求めることが出来ます。

合成抵抗

結果は同じになります。
電気の基礎
電気の基礎
電気抵抗と抵抗率及び導電率直流回路と交流回路直列接続と並列接続
合成抵抗直流回路合成抵抗の問題
電力感電とは
交流
交流
交流回路皮相電力・有効電力・無効電力コイル、コンデンサの電気的特性
合成インピーダンス(RL直列回路)合成インピーダンス(RC直列回路)合成インピーダンス(RLC直列回路)
交流の直列回路・並列回路に関する問題三相交流回路の基本的な考え方 電圧降下
単相三線式(平衡負荷の場合)単相三線式の中性線の断線
Sponsored link

ページのトップへ戻る