電気入門
総合情報.com

電気の基礎入門及び電気工事士資格対策サイトです。

Sponsored link

通信講座

第二種電気工事士速習講座

第二種電気工事士速習講座

SATの通信講座

当サイトが一番お勧めしている通信講座

Yahoo! JAPAN

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

電気理論

合成インピーダンス

直流回路の抵抗の合成に合成抵抗というものがありました。

交流回路では、合成インピーダンスといいます。

直列接続の合成抵抗の場合は、ただ抵抗を足すだけでした。
たとえば、
R=R1+R2+R3・・・・・・
のようになっていました。
しかし、交流回路の場合は足すだけではいけません。
それは、コイルやコンデンサには位相が90°遅れる、進むの性質があるからです。

RC直列回路

合成インピータンス

この抵抗とコンデンサのインピータンスを求めるためにわかりやすくベクトル図を書いてみます。

合成インピータンス

つまり、このベクトルの和が合成インピータンスになります。

合成インピータンス

このZが合成インピータンスになります。

合成インピータンス

このように合成インピータンスを求めることが出来ます。
電気の基礎
電気の基礎
電気抵抗と抵抗率及び導電率直流回路と交流回路直列接続と並列接続
合成抵抗直流回路合成抵抗の問題
電力感電とは
交流
交流
交流回路皮相電力・有効電力・無効電力コイル、コンデンサの電気的特性
合成インピーダンス(RL直列回路)合成インピーダンス(RC直列回路)合成インピーダンス(RLC直列回路)
交流の直列回路・並列回路に関する問題三相交流回路の基本的な考え方 電圧降下
単相三線式(平衡負荷の場合)単相三線式の中性線の断線
Sponsored link

ページのトップへ戻る