電気入門
総合情報.com

電気の基礎入門及び電気工事士資格対策サイトです。

Sponsored link

通信講座

第二種電気工事士速習講座

第二種電気工事士速習講座

SATの通信講座

当サイトが一番お勧めしている通信講座

Yahoo! JAPAN

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

電線管の種類

電線管
薄鋼電線管(C管:金属管)ねじなし電線管(E管:金属管)
薄鋼電線管
肉厚が1.6mm以上と薄い金属管
菅端にねじを切って使う。
管の呼び方は外径に近い奇数値のmmで表す(例えばC19)。
長さは3.66mm
肉厚が1.2mm以上の金属管電線管で
、菅端はねじを切らずに使う。
外径に近い奇数値のmmにEを付けて呼ぶ。(E19など)。
長さ3.66m。
硬質塩化ビニル電線管(VE管)合成樹脂製可とう電線管(PF管)
塩ビカッター
硬質塩化ビニル製の合成樹脂管で、
機械的衝撃や熱に対して劣化しやすいが、
軽量で薬品や油の腐食に強い。
合成樹脂製の電線管で可とう性がある。
合成樹脂製可とう電線管(CD管)二種金属線可とう電線管
塩ビカッター
PF管と同じだが、CD管の特徴は
色がオレンジ色に限定されている。
CD管は原則コンクリートの埋込配管に使う。
可とう性のある多層の金属製電線管
プリカチューブとも呼ぶ。

工具と材料
工具と材料
工具計測類金属管工事
合成樹脂管工事電線管の種類材料1
Sponsored link

ページのトップへ戻る