電気入門
総合情報.com

電気の基礎入門及び電気工事士資格対策サイトです。

Sponsored link

通信講座

第二種電気工事士速習講座

第二種電気工事士速習講座

SATの通信講座

当サイトが一番お勧めしている通信講座

Yahoo! JAPAN

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

令和3年度午前

問い30から問34までは、下の図に関する問である。

図は、自家用電気工作物構内の受電設備を表した図である。この図に関する以下の問いに対して、答えを1つ選びなさい。
(注)図において、問いに関連した部分及び直接関係のない部分等は、省略又は簡略化してある。

令和3年問題30

問題30
【解説】

二は地絡過電圧継電器ではなく地絡方向継電器です。

【答え・ニ】

問題31

【解説】

ロが誤りです。
高圧引込ケーブルを0.15m離して施設した。

【答え・ロ】

問題32

【解説】

【答え・ニ】

ニのコンクリートトラフのみ直接埋設になります。
ニは0.6mではなく1.2m以上です。

問題33

【解説】

PF-S形の主遮断装置に用いる限流ヒューズ付き高圧交流負荷開閉器は、次の適合するものでなければならない。

とあり過電流継電器は必要ありません。

【答え・イ】

問題34

【解説】

【答え・ニ】

ニは高圧計器用変成器の2次側電路なのでD種接地工事になります。
D種接地工事の場合は直径1.6mm以上、断面積2.0mm2以上なので正しい。
イ、ロ、ハは共にA種接地工事になりますので
D種接地工事の場合は直径2.6mm以上、断面積5.5mm2以上になります。
Sponsored link

ページのトップへ戻る